荻窪駅と西荻窪駅のちょうど真ん中くらい
杉並区桃井のクリニックです。
青梅街道沿い、荻窪郵便局や桃井第一小学校の近くの場所にあります。
私自身も育った、とても愛着のあるこの地域で、皆様に信頼され、気軽に相談できるような存在になれればと思います。
お子様の病気や疾患の治療はもちろん、健やかな成長のための様々なサポートをします。
小児科医として大勢の子どもたちの急性疾患や慢性疾患を診てきました。
ゆっくり、のびのび、健やかに成長するためのささやかなお手伝いができればと思っております。
10月7日(土)、14日(土)、21日(土)、28日(土)13:50〜15:50インフルエンザワクチン外来を行います。
9月24日(日)午前9:00〜ネット予約開始になりますので予約サイトより御予約下さい。
接種対象者は、生後6ヶ月以降から15歳(中学生)までのお子様とさせて頂きます。
13歳以上は1回接種、13歳未満は2回接種です。
13歳未満の2回接種が必要な方には、1回目の接種をご予約いただければ、4週間後の同じ時間の枠をこちらで確保いたします。ですので2回目のご予約を取る必要はありません。両日来院可能な日でご予約くださいませ。
10月7日(土)にご予約頂いた方→11月4日(土)の同じ時間
10月14日(土)にご予約頂いた方→11月11日(土)の同じ時間
10月21日(土)にご予約頂いた方→11月18日(土)の同じ時間
10月28日(土)にご予約頂いた方→11月25日(土)の同じ時間
2回目のご予約についてはネット上での確認はできません。1回目の接種にいらした際に、4週間後の同じ時間のご予約券をお渡しいたします。
インフルエンザワクチン外来ではインフルエンザのみの単独接種になります。他のワクチンとの同時接種は行いません。ご了承下さい。
インフルエンザワクチンと他のワクチンとの接種間隔については、決まった間隔をあける必要はありません。インフルエンザ接種翌日から他のワクチンを受けることも可能ですし、他のワクチンを打った翌日にインフルエンザワクチンを受けることも可能です。
ただし、生ワクチン(MR、水ぼうそう、おたふく)接種後のみ、副反応出現期間を考慮し、当院では次のワクチンまでの間隔を最低2週間は設けていただいております。ですので、上記のワクチン接種後インフルワクチン接種を予定する場合、2週間以上開けてください。
また、5歳以上の方でコロナワクチンを接種予定の方はコロナワクチンの接種前後2週間は他のワクチンを接種できません。ご注意下さい。
可能な方はワクチンの予診票を下記よりダウンロードし、御記入の上、当日御持参下さい。滞りなく接種を進めるため、直前にご自宅で体温を測り問診票にご記入いただけますと助かります。
混雑緩和のため、ご予約時間にご来院頂きますようお願い申し上げます。ご予約時間より早めにいらっしゃいますと、前の時間の方がいらっしゃいますので、混みあってしまう可能性がございます。定刻になってからクリニックにお入り頂きますよう宜しくお願い申し上げます。ご協力に感謝いたします。
問診票のダウンロード
費用は3500円です。子育て応援券、ゆりかご券も使用できます。期限をご確認の上、ご用意ください。
クリニック裏のコインパーキングご利用の方には割引券を差し上げますが、その際、「駐車証明」との引き換えになります。
駐車した際に「駐車証明」を必ずお取りになってお越し下さい。
子宮頚がんは、20〜30代の若い女性で増加しています。子宮頸がんの原因はヒトパピローマウイルスという、ごくありふれたウイルスが原因で、生涯に80%以上の方が一度は感染します。そのうち約10%に感染が持続し、前がん病変を経て一部が子宮頚がんへと進展していきます。
2023年4月から、これまでの4価ワクチンに代わり9価ワクチン(シルガード)が定期接種でも使用できるようになりました。このワクチンによって、9種類のヒトパピローマウイルスに対する免疫を獲得することができます。
世界で使用されているワクチンで、スウェーデンなど欧米各国において、若い世代の子宮頸がん、前がん病変の発症が劇的に減少しています。
定期接種は小学校6年生〜高校1年生(11歳〜16歳)が対象です。
キャッチアップ接種として平成9年度生まれ〜平成18年生まれの女性(16歳〜26歳:令和5年時点)の方が接種可能です。これらの方が公費で接種できるのは2025年3月末までとなっています。
高熱症状のある場合、ネットで通常通りご予約の上、当院にお電話をください。
時間を多少調整させて頂いたり、別室でお待ちいただくようご案内させていただくこともございますが、どうぞご了承ください。
診療受付終了時間の変更について
当面の間、診療受付終了時間を下記のように変更させていただきます。
平日: 18:00→17:45 診療18:00まで
土曜日: 12:30→11:50
ワクチン・乳児健診のご要望に対応するため、当面の間、月曜日〜金曜日の午後2:00〜3:00に加えて、平日午前10:30〜12:00をワクチン・乳児健診の時間とさせていただきます。午前の一般診療の方はその時間順番の呼び出しがかかりませんがどうぞご了承ください。下記の電話・窓口での対応は行います。
スギ花粉症の舌下免疫療法を新たに開始される方は、6月から12月末まで可能です。
(スギ花粉が飛び始めるシーズンは、開始できません。)
5歳から大人の方まで可能です。
昭和37年4月2日〜昭和54年4月1日生まれの男性を対象にクーポン券を用いた風疹抗体検査、定期予防接種を行なっております。
は休診日、は午前のみ診療(午後休診)
水曜日は東京衛生病院勤務のため休診となります。
診療時間の変更や、臨時休診となる場合があります。
最新の情報については、お知らせをご確認ください。
東京都杉並区桃井2-1-3 吉田ビル1階
駐車場は近隣のパーキングをご利用ください。クリニック裏の駐車場ご利用の際には、割引券をお出しいたします。
入庫5分以内に清算機にて利用証明書を受け取って下さい。
(利用証明書発行手順: 駐車した番号を押し、領収書ボタンを押すと利用証明書が発行されます。)
来院予約はオンライン診療予約システムをご利用ください。
ワクチン・乳児健診のご予約はスタッフが対応いたしますので、お電話ください。
診療予約システムについては、QRコードを読み込むか、予約サイトにアクセスしてください。
予約サイトの登録の手順、ログイン方法についてはこちら